俺自体の名義の預貯金なしの場合は破産できるよね?親とか嫁さんには迷惑かからないよね【自己破産相談窓口と結果】その153
- 404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/09(水) 10:56:45.48 ID:kkgnbD9e0
- 親と一緒に住んでる家が売れて三千万ほど利益出てしまった
親子ローンだから自分の持分あるんだけど次の家親が買うからこっちにはサラリーマンの初任給くらいしかもらえない
破産したいのに永遠にこの名義がネックになるのかな、つらい
- 416: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/09(水) 21:48:43.55 ID:E1J16HEh0
- >>404
家という資産を持ちながら破産免責なんて
債権者と裁判所が許すわけ無いだろ
せめてその持分を売却してからにしろ
どうしてもというなら管財人が競売してくれるだろう
- 436: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/10(木) 16:31:21.40 ID:g4ULsXIl0
- >>416
ちゃんと読んでくれよー
もう売却したんだよ
来月引っ越し
わしが貰える金はないって言ってんだよ
- 424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/10(木) 02:20:04.07 ID:zhg9u0IW0
- >>404
うちもー、親父が死んでボロい広い家に年老いた浪費家の母が住んでる。
固定資産税は、俺と姉貴で助け合いながら払ってる。
父の発病を機に、姉貴に毎月無理して10万送金してきたが、俺の健康上の問題もあって
退職しちゃったよ。
従兄は、相続した家に住んで、別れた嫁さんと住んでたマンソンを他人に貸して、
早期退職してルンルン生活してる。
やっぱり、親が金貯めてないてのが、デカかったなあ。なんまいだー
- 437: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/10(木) 16:37:41.70 ID:g4ULsXIl0
- >>424
固定資産税払ってたんだ偉いなぁ
こっちは前のローンは親の年齢云々でとりあえず息子の名義入れてくれって感じで名ばかり連帯債務者だったんよ
今度の家は親が現金で買ったから、今は自分の持分は全くないんだよ
前の家売った利益どこいったって管財人に聞かれても親が持ってますとしか言えないんだわ
これでも破産できないのかな
- 414: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/09(水) 20:34:20.49 ID:qhG5OiX60
- もう駄目だろ~
年収五百万
借金七百万
内ショッピングリボが四百万
自転車操業銀行カードローンが三百万
養育費は月八万
家賃は三万
利子の返済で1年が終わる~
とりあえず任意整理の相談から~
どこかで個人再生させて~自己破産でも可~
- 425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/10(木) 02:22:59.71 ID:zhg9u0IW0
- >>414
養育費、ちゃんと払ってるんだ。偉いね。
交渉して減額してもらったら?、
- 429: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/10(木) 12:27:49.11 ID:iM2d5XDJ0
- >>414だけのクレジットカウンセリング何の役にもたたなかったわw
専門の弁護士に行けで終わったよ糞が
- 892: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/29(火) 11:38:16.36 ID:yJC9hy+k0
- >>414だが生活相談の人と今度弁護士に行くぜー
自己破産にはすげー抵抗あるけど割と勧めてくるから
やっぱそうするかーって感じだわ
家も車も資産もないし1回精算しないともったいないよと
まあおっさんからしたら他人事だしなー
- 431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/10(木) 15:21:04.29 ID:hz8d17nR0
- 法テラスで依頼してる弁護士に辞任されました
今後どうすれば良いか、法テラスにさっき、電話したら「弁護士から辞任すると連絡が来ていない」「弁護士とあなたの双方から、書面で聞き取りをして決めるから、
他の弁護士と法テラスの契約ができるのは、今の弁護士の辞任の手続きが終わってから」と言われました。
「他の弁護士と相談するのは辞任の手続きが終わってからが良いか?」と聞いたら「相談するのは自由です。法テラスの無料相談があと1回あるから、それで決まらないなら有料の相談になる」
と言われました
長くなりましたが、辞任の手続きが終わってないのに相談しても、その場で法テラスの契約が出来ずに、「法テラスの契約でまた来い」と言われて、相談料を取られるから
新しい弁護士に相談するのは、辞任の手続きが終わってからが良いですよね?
- 432: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/10(木) 15:29:47.30 ID:q6WA9UOg0
- 質問なんだけど実家が金持ちだけど全て親名義なので俺の名義はない、俺は既婚で親とは世帯別で預貯金は全て嫁名義。俺自体の名義の預貯金なしの場合は破産できるよね?親とか嫁さんには迷惑かからないよね
- 433: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/10(木) 15:37:44.61 ID:hz8d17nR0
- >>432
給料は、あなた名義の銀行口座に振り込まれてるんじゃないの?
- 438: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/10(木) 16:52:41.94 ID:q6WA9UOg0
- >>433
給料だけね。弁護士に分割払い中。年収600万で借金10社で980万。同時廃止いけるかしらね
- 441: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/10(木) 17:34:30.83 ID:QjWn5+Kf0
- >>438
弁護士に受任してもらってるんなら大丈夫じゃない?
その名義云々についても話してるんでしょ?
- 442: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/10(木) 17:40:22.91 ID:q6WA9UOg0
- >>441
勿論ですよ。将来的に俺が実家や土地に不動産を兄妹と分け合うと思うので今のうちに自己破産した方が面倒な事にならずに済むと思いまして決意しました
- 443: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/10(木) 17:50:03.75 ID:QjWn5+Kf0
- >>442
なら大丈夫だろう
連帯保証人とかもなければ身内に通知もいかないだろうし問題ないかと
でも金持ちなら親に返済肩代わりしてもらった方が良いのではって思ってしまうが色々あるんだろうな
- 445: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/10(木) 20:25:38.88 ID:q6WA9UOg0
- >>443
そんなことしたら勘当されます。親父や親戚に相当な叱責がきます。先祖代々土地持ちなので情けない息子です
- 447: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/10(木) 21:38:22.97 ID:QjWn5+Kf0
- >>445
破産に至るわけだから訳は色々あるよなぁ
ただ光熱費とかの支払いを嫁さんが行ってる場合はそっちの通帳必要だから注意しなね
まぁその辺は弁護士に言われてるはずだから大丈夫か
- 451: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/11(金) 12:27:16.13 ID:+WfYYjo40
- いずれ自己破産をしなければいけないのですが、自分が今住んでるのが田舎で、自己破産をすると周りで噂されそうで怖いです。
そこで1つ思いついたのが、手続き開始から完了まで住所を他県に移すという事だったのですが、この方法は選択肢としてありでしょうか?
他にもいい方法があれば教えていただけるとありがたいです。
- 452: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/11(金) 12:29:08.74 ID:tPR9WEZM0
- >>451
新・破産者マップで晒されるから無意味
https://www.hasanmap.top/
- 463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/11(金) 20:53:06.39 ID:BIrMfe/6M
- 免責下りてCIC更新されたら
債権者リストの入れなかった
全く使ってなかったクレカも強制解約になるんですか?
- 464: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/11(金) 21:19:21.65 ID:dOR4KBwC0
- >>463
クレジットと言えるか微妙だけどpaidyとかは解約されないはず
- 470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/11(金) 21:50:45.20 ID:t7xH61500
- >>464,465
ありがとうございます
楽天カードはCIC厳しいのでアウトですよね?
- 465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/11(金) 21:22:52.81 ID:xpGjBhzQ0
- >>463
カード会社による
ビューカードは更新されずに強制解約になったけどアメックスは更新された
- 475: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/12(土) 08:12:50.88 ID:9j4KfTAB0
- あと別れてから気付いたけど元カノの親が破産してたのも驚いた 付き合ってる時はちょっとおかしいな、と思う点があったけどあまり気にしなかったけどのちに破産を知って納得した
- 487: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/12(土) 15:08:23.05 ID:ZQPntnZ+d
- >>475
おい!まるで「破産者はおかしい」みたいな言い方はやめろ
- 476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/12(土) 10:43:31.87 ID:yAAgf0Nw0
- 親と同居してるんだけど親の給与明細とか口座履歴出せって言う弁護士や管財人いる?
- 477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/12(土) 10:53:37.10 ID:mhjSowlN0
- >>476
光熱費とか自分で払ってるなら分からんがそうじゃないなら100パーだせって言われる
- 479: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/12(土) 11:22:40.37 ID:MUdbk+kG0
- >>476
100パー?それは無いやろ
俺の場合は一切言われなかったで 運が良かっただけ?
親が金無くて毎月5万くらい渡してある程度、面倒見てるって事にしてたけど
そんなんされたら破産する事を親や家族には内緒ってのが通じなくなると思うが
普通、家族に口座や口座調べて見せてなんて言ったら勘繰るでしょ、絶対に
- 485: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/12(土) 14:22:57.63 ID:ZNsbTxqn0
- 年収800万
借金1500万
FXでなくしたんだけど自己破産はできますか?
裁量面積って方法でどんな借金でも一回は免責できるって聞きました
- 488: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/12(土) 16:42:03.85 ID:oCMbAcHX0
- >>485
余裕でできます
- 491: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/12(土) 17:12:12.35 ID:RTa/KU3+0
- >>485
年収600、借金1400、借金の原因がFXだったけど個人再生で返せるってことで自己破産はさせてもらえなかった
弁護士事務所は2ヶ所に行って同じこと言われた
- 496: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/13(日) 01:21:10.90 ID:OQgot6xi0
- 入出金明細がスクショじゃなくて印刷にしてって言う弁護士はなんなの?手数料もかなりかかるし手間もかかるし無駄だと思うんだけど
- 505: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/13(日) 09:48:51.68 ID:xXPF1G4C0
- >>496
破産に慣れてない弁護士や年配弁護士はそう言う傾向にある
現物主義であり、基本に忠實なんだろうね
まぁでもそんな事言ったら昨今のスクショが証拠になった云々を真っ向から否定してる事になると思うがね
- 506: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/13(日) 10:39:13.07 ID:qJkvrE/W0
- とっとと縁を切りたいって思う人がほとんどだろうけど、お世話になった弁護士とお別れするのは寂しいって人いるかな?
人当たりが良い弁護士なのもあっておれは寂しいぞw
- 508: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/13(日) 11:32:46.86 ID:fDLcn6s00
- >>506
仕事だし金もらってるんだからそりゃいい顔するよw
事務所のお礼レビュー書いたり、今後破産以外で弁護士が必要なときにいの一番に相談するようにしてあげるだけで十分だと思う
- 507: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/13(日) 11:27:13.95 ID:vCQAmVp40
- 所持している通帳は全て調べられるのは当たり前だけど、ヤフオク、メルカリ、PayPay等も調査されるのかな?
弁護士さんは通帳だけって言ってるけど
PayPayはインストールしているけど使ったこと一度もないです。
今はもう少しで自己破産申し立てに入るところなのですが、金額にしてこれ以上普段の生活費でこれ以上使わないとか決めていらっしゃる方居ますか?
- 518: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/13(日) 15:59:54.56 ID:/gLSfty2r
- >>507
常識的な額ならポイント・電子マネー類は見逃してもらえるけど原則は現金同様の資産
数十万円以上も積み立てているのに黙っていたら悪質な資産隠しとみなされて免責不許可になるかもね
後ろめたいことがないなら聞かれたら答えるくらいの心構えでいいと思う
- 519: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/13(日) 16:22:12.15 ID:vCQAmVp40
- >>518
携帯電話を買い替えたいんだけどYフリマだとクレジットカード、デビッドカードのみなのですが、デビッドカードで購入しても問題ないでしょうか?
価格は85000円です
- 523: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/13(日) 17:24:43.68 ID:pBY1c0UL0
- >>519
デビットは銀行から引き落としバレるからやばいんじゃない?
やるなら既に持ってる現金から買うしかないと思う
今すぐにスマホが必要だとしてももっと安いのにした方が良いだろうし
- 527: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/13(日) 19:08:29.20 ID:Ci4czYF8M
- >>519
0が1つ多い
破産者が使うレベルのスマホじゃない
フリマで中古探せば安いのいっぱいある
- 529: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/13(日) 21:23:48.98 ID:LG/VghfJd
- >>527
同意
破産者の自覚なし
- 525: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/13(日) 18:55:05.96 ID:Ourxm4d20
- >>507
いちいち調べないのが普通。
申告しない限りは分からない。
- 511: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/13(日) 12:35:52.31 ID:ODT+w3uV0
- キャリアも破産に入れるの?
返却しろって言われるだろうけど実際返却した人っているのかね
売っちゃってありません、壊れて捨てましたで通用するでしょ
- 516: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/13(日) 15:36:11.77 ID:THVr1AAv0
- >>511
あそっか。自己破産なら「売っちゃいました」とか通用するのか
でも、ドコモで口座振替にしても、スマホ返却出来ないってなればSIM強制解約にならないかな?
ついでに、スマホも赤ロムになりそうな気が・・・その辺経験あるひといる?
- 535: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/04/14(月) 04:08:48.54 ID:6jf7it0R0
- >>516
解約になるに決まってんだろ なんで使えると思ってんのか謎だわ
コメント