相続放棄したけど、子供のために苦労してくれていた背中が見えただけ救われた【個人再生】個人民事再生スレ 49日目
- 143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/18(金) 04:32:32.36 ID:mXj/LCuX0
- 債権者の1人がかなりの暴挙にでていて、Facebookから勝手に、友人知人に次々と、あることないこと流布されたり、囲い込みされてる
挙げ句、まったく詐欺の要素はないし、むしろ向こうが不利な点も多々あるのだけど、債権者集めて詐欺で告発して、債務整理や自己破産は簡単にさせない、とか言われていて…
勿論自分が迷惑をかけてしまったゆえに、ある程度の覚悟はしていたが、ここまで嫌がらせや個人情報をかぎまわされると、鬱になりそう…
弁護士とも色々これから話を進めるところではあるが、嫌がらせとか個人情報観点とかは、守られないものなのだろうか…?
- 149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/20(日) 15:17:26.79 ID:8b4TyDkU0
- ほえー
再生委員も管財人も同じような感じ?
破産でも、一応99万円まで自由資産枠あるよね?
それで例えば、株に投資したりしてもええの?
- 150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/20(日) 15:54:10.94 ID:bn+QSPus0
- >>149
投資しちゃ駄目とかないからいいよ
- 151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/20(日) 16:43:33.15 ID:r8mL6TUp0
- 受任通知送ってもらった数日後にカード利用されてた…
ネット回線の支払いをカードにしてたんだけど支払い方法変更し忘れてたみたいだ
とりあえず弁護士にメールしたんだけどマズいかな…
- 152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/20(日) 17:14:41.27 ID:1BLBU+2F0
- >>151
自分はNHKの年額払いを引かれてしまって、そしたらカード会社から士に連絡がいき、引かれてしまったその分だけを一括で支払って下さいだったよ。その際にご丁寧にもカード会社から「支払い方法の変更忘れかと思いますが、変更するようお願いいたします」的な申し添えがあったと。
- 153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/23(水) 12:58:17.96 ID:CUanuzGH0
- >>151
デビットじゃなくて、債権リストにあるクレカ?
破産なら裁判所に申し立てるまでは、ひとまず管財人に説明つけばなんとかなるらしいけど、そもそもクレカなんて使える状態で債務整理する人の方が少ないと思うからどうだろうね
- 154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/23(水) 16:06:21.70 ID:FZbpcWxZ0
- オリコだけは返したかったな…
オリコ社内ブラックはこの先厳しい
- 155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/23(水) 19:57:23.85 ID:JQS2gHM10
- >>154
なんで?オリコなんか使えなくても何も困らないでしょ
- 157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/26(土) 23:51:09.16 ID:YXvam9990
- やっと認可決定まで来た。
あとは確定が出て12月から真面目に支払い頑張ろ。
- 158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/27(日) 07:02:24.36 ID:h1i6vVPP0
- >>157
頑張って!!
俺は今月払い込んで終わったところ。3年?金の心配のストレスが無いしアッという間っすよ!
- 167: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/31(木) 17:40:45.36 ID:wuFhbqry0HLWN
- >>158
ありがとうございます。
自転車操業だった頃に比べてほんとストレスもなく、あとは気を抜かず3年支払います。
主さんも支払いお疲れ様でした!
- 162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/30(水) 19:07:21.68 ID:sXdD71lU0
- 書面決議で問題なく(反対なし)書面決議期間が終了した場合、みなさまはどのぐらいで認可決定されましたか?
認可決定から2週間後に官報にのって、さらに2週間後に確定になるという流れでしょうか?
- 163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/30(水) 20:43:51.44 ID:3IGXuevv0
- >>162
俺も書面決議が終わって1週間以上経ったがいまだに音沙汰無し。
どのぐらいで認可決定出るんだろうか。
- 165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/31(木) 11:40:10.88 ID:mAIaOX780HLWN
- 書面決議で問題なく(反対なし)書面決議期間が終了した場合、みなさまはどのぐらいで認可決定されましたか?
認可決定から2週間後に官報にのって、さらに2週間後に確定になるという流れでしょうか?
- 168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/31(木) 17:45:25.36 ID:wuFhbqry0HLWN
- >>165
私の場合は、債権者の書面決議の1週間後に再生委員の最終意見の提出期限があり、その日付で認可決定しましたと言われました。
10月に認可決定で、確定までは約1ヶ月、そして支払いは12月からの予定ですと言われましたよ。
- 169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/31(木) 19:00:20.70 ID:mAIaOX780HLWN
- >>168
165です。
ありがとうございます、参考になります。
待ち遠しいですが気長に待ってみます!
ちなみに家計簿はいつまで提出されてましたか?
- 170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/31(木) 20:23:03.15 ID:wuFhbqry0HLWN
- >>169
私の場合は直近3ヶ月分との事で提出しましたが、司法書士さんの手続きの問題なのか、提出後に2ヶ月程たち、その2ヶ月分の公共料金と家賃の明細だけ提出がありました。
それからすぐ再生委員との面談があり、面談後(履行テスト中)は家計簿提出は無かったですよ。
- 171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/31(木) 22:04:24.86 ID:mAIaOX780HLWN
- >>170
そうなんですね、私は書面決議が終わるタイミングですがまだ提出するよう言われました。
再生委員によって違うのですね。
ありがとうございます。
- 172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/10/31(木) 23:15:07.34 ID:wuFhbqry0HLWN
- >>171
書面決議の後に再生委員からの意見提出があるようなので、それまでは提出してもらっているのかもですね。
もう少しです頑張りましょう!
- 177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/02(土) 16:46:28.59 ID:EqLWOj0E0
- 自分は再生委員への積立、弁護士費用の積立
両方残額の返金は返済終了後だわ
事務所経由で振込代行使ってるせいかな
あと一年頑張るわ
- 180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/03(日) 08:28:02.94 ID:3wvSvLQS0
- >>177
返済後に返すとかあるんだ!?
代行使ってるなら手数料もかかってるはずだから、返金分で最後の数ヶ月だけでも短縮した方がいいよ!
- 181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/03(日) 08:30:38.28 ID:+smWMJHy0
- 履行テスト6回
計24万振り込んで16万が報酬
残り8万は戻ると思いきや
弁護士への成功報酬金の一部に回された
- 187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/05(火) 19:22:37.56 ID:8Vqpfo9p0
- 再生申請中に婆さんが死んだ。49日の時に遺産がある事を叔父から告知されて、
その後、再生は認められて、
更にその後、遺産が入金された。
これは財産隠しには当たらないよな?
- 190: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/05(火) 21:35:00.74 ID:kXh/sULR0
- >>187
相続財産は婆さんが亡くなった時点で発生してる。弁護士に聞いてみれば?
- 191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/05(火) 21:49:35.31 ID:8Vqpfo9p0
- >>190
聞くのはヤブヘビになりかねん
- 189: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/05(火) 21:24:31.84 ID:kS33ximEd
- 調べようがないじゃん、通帳も何も提出しないんだから財産隠しも何も
- 192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/05(火) 22:20:36.92 ID:8Vqpfo9p0
- >>189
税務署が国家権力を用いて資産を調べるように、裁判所が
銀行口座にアクセスしたりすることは無いのか?
そもそも疑義が発生しない限り事後にそんな事はするはずも無いと思うのだが
- 194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/06(水) 08:12:48.13 ID:0Gvi8nLy0
- >>192
認可されてるならもう黙っとけばいいよ
遺産どんくらい入るか知らんが大事に使えよ
- 197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/06(水) 19:13:32.94 ID:xrf6cU+w0
- >>194
そうだよな。ありがとう。
入る遺産は大したことないよ。
俺が再生する前に借金として作った
金額と同じくらい
- 199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/08(金) 21:58:49.89 ID:5NMa91i50
- 遺産もらえる立場なだけ羨ましわ
ワイは、次男坊の息子で、遺産は借金だけだった
でも、母親が必死に家計簿やりくりしてたんだなぁというレシートのあとやメモはたくさん見つかった
相続放棄したけど、子供のために苦労してくれていた背中が見えただけ救われた
- 209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/10(日) 15:54:09.83 ID:T/2n53+9d
- >>199
>でも、母親が必死に家計簿やりくりしてたんだなぁというレシートのあとやメモはたくさん見つかった
>相続放棄したけど、子供のために苦労してくれていた背中が見えただけ救われた
やらしい話、遺産がないのはがっかりだが、そういうものがあるだけでだいぶ違うし救われるね
遺産よりもお母ちゃんの子供を思う気持ち、愛情を感じれたことが何よりのあなたの財産だよ
遺産があってもそういうものがなければ侘しいものだし、
遺産もない、愛情の痕跡もない、最後まで自分勝手でやりたい放題、何も残さずトラウマだけを残して死んでいくゴミ親もたくさんいる
あなたのその「救われた」という気持ちはよくわかります
そのメモを大事にこれから頑張ってください
- 200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/09(土) 15:43:26.46 ID:CWkvK8aEd
- 来週相談でめちゃくちゃ不安だ
再生(破産)にしましょう、とか希望はあるか、とか言われるの?
- 201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/09(土) 18:38:36.25 ID:dIAw0GCB0
- >>200
まあ聞かれ方はそういう風だけど、希望より現実的な方法が優先。俺の場合、士業なので破産は不可能だったが、任意整理で払える金額ではなかったので、丁度間をとった感じの個人再生に落ち着いた感じ
- 202: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/09(土) 20:49:18.87 ID:7zeMJFamd
- いよいよ今月から支払開始だ
毎月7万弱、3年長いがこれでやり直す
40過ぎてブラック10年はきついが家族にも見捨てられずにすんでよかった
自転車漕がずにもっと早くすべきだったね
- 203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/10(日) 03:14:35.21 ID:XsgMTkOu0
- >>202
参考までに弁護士費用教えて下さい
- 204: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/10(日) 06:03:53.26 ID:sXOS2Xxid
- >>203
自分は再生委員つかない地域で、住宅ローン残す小規模再生で全部で66万でした。
- 207: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/10(日) 09:01:46.49 ID:XsgMTkOu0
- >>204
やっぱり高いね
- 205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/10(日) 06:52:54.04 ID:JWnUyk3c0
- そんなにするのか…
無理だオレには払えない。
吊ろう…
- 208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/10(日) 10:56:51.64 ID:zjoGVxpN0
- >>205
そんなにかからないよ
法テラスなら安いし法テラス以外の弁護士事務所でも分割払い出来るよ
- 213: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/11(月) 03:58:39.76 ID:YhNs6w5Cd
- >>208
俺法テラスに相談したら年収が僅かに上回っているので法テラスによる補助金?が出ないって言われたわ
年収249くらいやったけどこれで出ないって大抵の人はこんなん超えるんやないか?😑
- 214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/11(月) 04:06:25.32 ID:vs2Gn+JJ0
- >>213
法テラスなんか普通の人は使えない
- 215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/11(月) 04:15:24.10 ID:Os99vHfG0
- >>213
それなら普通の弁護士事務所で分割払いでいけるよ
自分は着手金36万を約半分の16万だけ即納であとは分割でいけた
- 210: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/11/10(日) 15:54:58.17 ID:SFfR5y3W0
- >>205
自分は積み立てで50万貯まるまで1年以上かかったから全然大丈夫ですよ。実際はそんなにかからなかったから差額は返金されたし
依頼すればすぐ受任通知出してくれて、そこから積み立てで支払いも督促も止まるので、弁護士のとこへGOした方が楽になれますよ
- 211: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/10(日) 19:23:47.60 ID:/tVZIiGcd
- >>205
安いとこ探したら40万とか35万とかあると思うよ、
自分は任意整理依頼して、和解して支払い始まる一月前にやっぱり個人再生でみたいな面倒くさそうな案件だったからかも
コメント