返せないと言いつつ新車400万をポンと現金で買う辺りがずれてるんだよなw【個人再生】個人民事再生スレ 49日目
- 636: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/08(土) 07:39:39.46 ID:8EBib0l70
- 給料をはじめ、収入が入る口座はまず必須
あとはその口座から別の口座に移したりした履歴あるなら移した口座も必須
それ以外は申告しなくてもバレないよ
俺は3つ申告してネットバンク4つは隠してたけど大丈夫だった
- 637: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/08(土) 11:41:23.13 ID:tO3RK3ee0
- 後で突っ込まれるのも嫌だから自分は一応全部出した
休眠してるゆうちょとか、10年近く前にポイント目当てで作った取引0の口座も含めて全部
クソ田舎で近くに支店が無かったから再発行と取引履歴開示の手続きが面倒だった
- 638: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/08(土) 12:14:42.89 ID:kuLCFBtX0
- ネットで履歴とれるようなものならそれを確認できる分(ほぼ2年程度)を一覧印刷くらいで勘弁してくれないかな
カードとかどこいったかわからん
通帳もみつからんし
メモ帳にログインパスだけあるから履歴だけはみれるけど
- 639: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/08(土) 12:21:55.31 ID:68MLtn3Or
- >>638
正直、直近2年で大きな取引履歴がない口座は出さなくても指摘はされない
裁判所も銀行に調査することはせず、申し立て人の申請を正として信じるのみだから
- 640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/08(土) 13:40:08.44 ID:Rg7Jjr8L0
- >>639
休眠口座や新規で作った口座でギャンブルしてもバレないよ。
(おすすめはしないけど)
- 644: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/08(土) 18:25:15.32 ID:DCQ9M5k60
- 入出金明細を弁や司との打ち合わせの時に細かくチェックされる
裁判所や再生委員に突っ込まれそうな所はうまく補足いれた書類作ってくれるから正直に答えれば大丈夫
- 645: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/09(日) 18:25:44.05 ID:EcBQAo4c0
- >>644
安心しました。
詳しいですね。
- 646: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/09(日) 19:08:30.84 ID:+91NNdge0
- >>645
実体験での話だから弁護士や司法書士、地域によって変わる可能性もあるからそこだけ注意して
まあギャンブル・現金化・闇金とかの履歴ビッシリの俺でも行けたから余程じゃなければ大丈夫なはず…w
- 655: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/11(火) 12:17:40.30 ID:/CBfcImt0
- 皆さんどうもありがとう。
債務者が反対する確率が高いからが理由だったら普通そうゆう説明しますよね。
自己破産させた方が弁護士にとって都合が良いからゴリ押しされてると判断しています。
- 657: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/11(火) 23:06:27.30 ID:K+SrVuN40
- >>655
こんな所で聞かずに直接弁護士に確認すればいいやん
「何か不明な点はありませんか?」
「いえ、大丈夫です」
ってやり取りやめた方がいいよ
- 661: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/12(水) 12:18:57.86 ID:RvjNd4+Q0
- 大丈夫かよ…
再生専門でやってる全国対応のとことかあるぞ
- 662: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/12(水) 12:38:26.22 ID:0luGVpEe0
- >>661
小規模で申し立てると連絡がきました。
約半年心臓に悪いなこれ
- 664: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/12(水) 14:34:04.03 ID:ZCbI8I5d0
- >>662
真面目に慣れてない人はやめといた方がいい
通るものも通らなくなるかもしれん
- 668: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/12(水) 17:16:06.47 ID:ogWIuGBc0
- >>662
そんな債務整理に慣れてない事務所やめた方がいいよ
この後、東京だと絶対再生委員付いてやりとりあったりするし
- 666: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/12(水) 16:51:22.92 ID:XZDKPE5d0
- オレが依頼した弁護士は再生専門を謳っていて
面談で債権者リストを見て「楽天は反対しますけど、金額で過半数に行かないでしょう」と即答した
再生の経験が豊富だとそういう資料や裁判所ごとの対応とか詳しいからな
オレの場合60回の計画だったからテスト積立の金額が着手料に達するまで5か月で
申し立ての後に再生委員へのテスト履行が3か月で、相談から再生開始まで1年近くかかったな
- 667: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/12(水) 16:56:49.42 ID:OAFAbXeI0
- >>666
履行テストの積立金は認可確定後、どれくらいで返金されました?
- 670: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/12(水) 17:41:49.23 ID:XZDKPE5d0
- >>667
弁護士への積立から報酬とか引いた残額は再生委員と面談の日に受け取り
再生委員への積立から報酬を引いた残りは認可の半月くらい後に振り込み
- 675: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/13(木) 21:21:09.96 ID:5JhqER200
- 絶対に払えない金額。個人再生を決断する前に金をかき集めて株の信用取引で逆転を狙おうかと。
- 676: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/13(木) 21:59:47.17 ID:bNOqp0Qa0
- >>675
破滅願望みたいのありそうだしやめた方がいいよ。もし今回うまくいって再生を免れたとしても、必ずまたやるよ。病名はわからないけど破滅するまでやらなきゃ気が済まない病気なんだと思うよ。進化したギャンブル中毒というか何というか、、
このスレにいる人で当てはまる人も多いだろうけど、手元に数百万貯まれば冷静になるはずだから素直に弁護士に相談行った方がいい。
- 679: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/17(月) 10:10:49.79 ID:uW/WlOYf0
- 個人再生考えてますが、
借入の件数がタイミング悪くて残り1万位とか数万位の消費者金融や後払いサービスの件数が10件ほどもあり大半を占めてますが、
その位の額だと先に多めに出してその相手だけを精算しても、偏頗弁済には当たらない範囲になりますかね?
もしくはその時の弁護士の判断次第でしょうか?
そもそも昔自己破産した時も、メルペイ後払い1万円位なら自己破産には含めなくて良いという事でメルペイ後払いは入れなくても大丈夫だった事があったのですが、
これまた自己破産のパターンになるので、
個人再生だと1万数万のは自己破産に比べると含めないといけない縛りが強かったりするのでしょうか?
- 680: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/17(月) 10:52:56.95 ID:K0//n/Ga0
- >>679
こんな素人ばかりの所で聞かないで弁護士に相談に行った方が確実
- 681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/18(火) 06:55:42.96 ID:SbcpBMt50
- >>679
自分の時は分割するとあまりに少額になる様な借入残高の借入先は1回目の支払いで一括完済できるよう弁護士が調整してくれたよ
- 703: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/23(日) 19:28:00.65 ID:1R4Gz1QD0
- 借金1600万でもう払えない。個人再生しようと思うんだけど、半年前に400万のボクシーを新車で現金一括で買っちゃったんだよね。個人再生しても車残せる?
- 706: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/23(日) 23:41:35.57 ID:IENTR98W0
- >>703
原則として手持ちの資産は処分しないことが可能
その代わりに資産の合計額が返済総額つまり1/10に圧縮した借金の額より大きいと
資産の額の方が返済額になる
- 712: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/26(水) 11:21:27.25 ID:X1gWcI1V0
- >>703
一括なら大丈夫だが、その分だけ返済額は積み増しされる
- 710: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/24(月) 14:32:50.94 ID:KlKEfpVX0
- よく借金1600万もできるよな
自営業かなんかなの?
- 717: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/27(木) 04:14:06.42 ID:I06YyxO30
- >>710
普通の会社員だけど枠だけなら2300万ある。
株の信用取引に失敗して借金が膨らんだ。
- 719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/27(木) 15:10:38.65 ID:xKAz1NHr0
- >>717
会社員でそだけ借金できるなら高収入エリートでしょ
お前はできるやつだ
- 714: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/26(水) 16:55:52.54 ID:xUCwPycf0
- 返せないと言いつつ新車400万をポンと現金で買う辺りがずれてるんだよなw
- 715: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/26(水) 22:16:24.43 ID:X1gWcI1V0
- >>714
債権者から見たら普通に印象悪いだろうな
- 720: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/27(木) 16:46:13.59 ID:tn0KOqR9d
- 車とかの財産って
どうやってバレるんですか?
黙ってたら分からないと思うのですが
メイン通帳での駐車場代引き落としとか?
- 721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/27(木) 20:10:49.66 ID:pvlqEgqT0
- >>720
車は自動車税とか保険とかで足つきそうだけどなぁ
よく乗るなら家計簿期間のガソリンの支出誤魔化すの大変だろうし
- 736: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/06(木) 01:16:40.80 ID:1ZlTBuR0a
- 今初めて個人再生の依頼してるところで
依頼に辿り着くまでに家の査定書3社分だの火災保険の現時点での解約金がわかる書面だのあれこれ揃えなきゃならなくてめちゃめちゃ時間かかりそうなんだけどそういうもんなの?
- 737: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/06(木) 02:26:02.77 ID:adNHIMFB0
- >>736
家の査定3社は裁判所に提出する必要があるけど
オレの依頼した弁護士は1社の査定だけで依頼は引き受けてくれた
あまり査定額は変わらない立地だったからだろうな
査定額-ローン残額が再生の返済金になるからな
- 739: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/06(木) 06:44:03.31 ID:OibB2XPm0
- >>737
やっぱそういうもんなのかな
書面揃えるだのはてっきり引き受けてくれてからの話だと思ってた
こちとら今はとっとと督促やら支払い止めたいのにまた滞納期間が伸びちまうよw
- 740: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/06(木) 08:58:15.24 ID:SlN/iieb0
- >>739
依頼(契約)したらとりあえず、受任通知送付して支払い止めてくれないかね。
そこから書類準備じゃないの?
- 741: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/06(木) 13:23:23.67 ID:QtxplMDU0
- >>740
資産を把握しないと手続きできるかわからないとさっき法律事務所から返信された
持ち家があるとこうなるのかな
- 742: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/06(木) 15:52:36.11 ID:OibB2XPm0
- >>741に加えて明細から引かれてる組合費の積立金の使途も教えてくれとか言ってきてるのにはちょっとムカつくわ
そんなの自分で調べればわかる事だろ…
ていうか未だに事務の女としか話してなくて弁護士と一度も話せてないw
- 743: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/06(木) 18:12:29.82 ID:C2HGsAd00
- >>742
組合って労働組合?
うちも組合費は給与天引きだけど、そんな説明求められずに進んだよ
- 748: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/07(金) 21:03:36.80 ID:ktRb5GHua
- 今日勤務先にゆうちょの口座止まるから給料の振込口座変えたいんですけどって言ったら「ウチゆうちょしか振り込めない」って言われたw
- 749: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/07(金) 23:50:37.73 ID:goCug4vg0
- >>748
ゆうちょが債権者になることってなくない?
ゆうちょとしてのローン商品とかないだろ
- 752: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/08(土) 06:50:51.56 ID:M/HD8qSR0
- >>749
ゆうちょ銀行のクレジットカード滞納してるの…
でもよくよく考えたら住宅ローンの引き落としもゆうちょ銀行だから住宅ローン特則だかで凍結されないかも
今日にでも弁護士に確認してみるけど
- 757: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/08(土) 08:18:42.38 ID:8nKkZ8Rq0
- >>752
ごめんなさい、ゆうちょにクレカあるの完全に忘れてました
弁護士に相談して指示通り動くのが一番かと思います
- 750: 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/03/08(土) 01:07:11.62 ID:X7FwhfGU0
- >>748
振込先を企業側が指定するのは違法だけどな
コメント